2019年7月8日 / 最終更新日 : 2019年7月9日 深澤 智子 中医学の基礎 中医学の基礎 その20 体の氣のはなし 「氣の役割」 おはようございます! 博厚堂はり治療院針灸院の深澤です。 先週のエピソード、いかがでしたでしょう? 現代を生きる私たちの日常が、 思わぬ負担やダメージを体に与えていることがある、というお話でした。 すでにある環境を急に変 […]
2019年6月3日 / 最終更新日 : 2019年7月2日 深澤 智子 中医学の基礎 中医学の基礎 その19 食事と五臓六腑 「腎」 おはようございます! 博厚堂はり治療院針灸院の深澤です。 前回は、肺の役割と水分代謝について少し詳しく説明させていただきました。 前回のお話 中医学の基礎 その18 食事と五臓六腑 「肺」 さて今回は、水分代謝を担う最 […]
2019年6月1日 / 最終更新日 : 2019年7月2日 深澤 智子 中医学の基礎 中医学の基礎 その18 食事と五臓六腑 「肺」 おはようございます! 博厚堂はり治療院針灸院の深澤です。 前回は、水穀の変化について、図説を用いて少し細かくお話させていただきました。 前回のお話 中医学の基礎 その17 食事と五臓六腑 「水穀から生み出されるもの」 […]
2019年5月31日 / 最終更新日 : 2019年7月2日 深澤 智子 中医学の基礎 中医学の基礎 その17 食事と五臓六腑 「水穀から生み出されるもの」 おはようございます! 博厚堂はり治療院針灸院の深澤です。 前回は、脾胃の働きを中心に、 食べ物がどのように体に消化され、吸収されていくのかを説明させていただきました。 前回のお話 中医学の基礎 その16 食事と五臓六腑 […]
2019年5月20日 / 最終更新日 : 2019年7月2日 深澤 智子 中医学の基礎 中医学の基礎 その16 食事と五臓六腑 「脾胃」 おはようございます! 博厚堂はり治療院針灸院の深澤です。 先週のエピソード、いかがでしたでしょう? 一週間をかけて、 中医学における食物の行方についてお話させていただきましたが、 少々駆け足気味のところもありました。 そ […]
2019年5月10日 / 最終更新日 : 2019年7月5日 深澤 智子 中医学の基礎 中医学の基礎 その15 「寒熱」と「虚実」 おはようございます! 博厚堂はり治療院針灸院の深澤です。 前回は、「虚実」の関係性について軽くお話させていただきました。 前回のお話 中医学の基礎 その14 「虚」と「実」の関係性 さて今回は、 4月の第2週で軽く触れ […]
2019年5月9日 / 最終更新日 : 2019年7月5日 深澤 智子 中医学の基礎 中医学の基礎 その14 「虚」と「実」の関係性 おはようございます! 博厚堂はり治療院針灸院の深澤です。 前回は「実証」についてお話させていただきました。 前回のお話 中医学の基礎 その13 「実証」とその症状 さて、今回は「虚証」と「実証」のそれぞれの状態を踏まえ […]
2019年5月8日 / 最終更新日 : 2019年7月5日 深澤 智子 中医学の基礎 中医学の基礎 その13 「実証」とその症状 おはようございます! 博厚堂はり治療院針灸院の深澤です。 前回は、八綱弁証法の一つ「虚証」について少し触れさせていただきました。 前回のお話 中医学の基礎 その12 「虚証」とその症状 今回は、前回の「虚証」を踏まえつ […]
2019年5月7日 / 最終更新日 : 2019年7月5日 深澤 智子 中医学の基礎 中医学の基礎 その12 「虚証」とその症状 おはようございます! 博厚堂はり治療院針灸院の深澤です。 前回は、八綱弁証法の「虚実」について軽く触れさせていただきました。 前回のお話 中医学の基礎 その11 「虚」と「実」 「虚実」とは、 体の中の「陰氣」「陽氣」 […]
2019年5月6日 / 最終更新日 : 2019年7月5日 深澤 智子 中医学の基礎 中医学の基礎 その11 「虚」と「実」 おはようございます! 博厚堂はり治療院針灸院の深澤です。 先週の「五月病」エピソード、いかがでしたか? メンタルの問題かと思いきや、原因は冬の生活習慣からくる体への蓄積や、 季節から受ける影響など、多岐にわたっている場合 […]